2021年1月10日日曜日

2021年・新年によせて

 あけましておめでとうございます。わがままなてくねちおです。

 新年を迎えて10日が経ちました。明日は成人の日ですが、例のアレのおかげで各地の成人式が中止になってしまっているようですね。成人式については賛否いろいろありますが、深刻な事情があるとはいえ、こういう季節の行事がお取り潰しになってしまうのは悲しいものです。



 さて、とうとう新年を迎えてしまいました。残念ながら、私はあまり心穏やかな状況ではありません。来る春を前に、こなさなくてはならない大事な案件をいくつか抱えています。どうにかいい方向で決着をつけたいと願っていますが、果たしてどうなることやら。案ずるより生むが易し、心配するよりまず行動することを心掛けたいと常々思っています。


 新年ですので、ここに2021年の目標を記しておきたいと思います。この年末に振り返って、どれだけ達成できたかを確認できるといいですね。


1)心身すこやかに生きる。

2)将棋を指せるようになる。ソフトの評価値に頼らないで将棋観戦ができるようになりたい。

3)美的感覚を鍛える。美術の歴史や名画名作について学ぶ。

4)英語力を強化する。英検を受検する、合格すれば尚よし。

5)言語運用能力を強化する。漢検準一級を受検したい。

6)2020年に増やした積読教科書たちをとりあえず読む。今まで避けて通ってきた物理・数学の勉強をする。

7)せっかくいい機材を持っているんだから、それを活かした写真を撮る。


 大まかにはこれくらいでしょうか。やたらぼやけた目標ですが、さてどれだけこなせるでしょうか。まあ、これら以前に直近で解決するべき問題があるんですけどね…。


 今年もよろしくお願いします。てくねちおでした。


0 件のコメント:

コメントを投稿