2016年4月30日土曜日

夜景を撮りました.




こんにちは.ブログを作ったはいいものの,なかなか更新できないてくねです.

4月から所属が変わり,いろいろとやることがあって,最初の1か月はあっという間に過ぎてしまいました.
みなさんは,春の大型連休をどのようにお過ごしでしょうか.長いところでは,間の平日を休みにして,10連休なんていう豪華な休暇になっているところもあるそうですが,僕のところは暦通りの日程です.
さて,大型連休の初日は,友人達とお台場・川崎浮島へ夜景の撮影に行ってきました.せっかく撮った写真ですので,この場でご披露いたします.拙い写真ではありますが….



まずはお台場から.この記事の頭に掲載したものもお台場から撮影したものです.
あまり歩き回るのも面倒だったので,アクアシティお台場付近からレインボーブリッジ方面を望んだ写真ばかりです.


レインボーブリッジ方面.ひょっこり見える東京タワー.


自由の女神像ごしに,あっちのほうを.



レインボーブリッジを中心に.



どこぞのビル街. 



なかなかいい眺めです.

この日は非常に風が強く,三脚を構えていてもなかなか大変な撮影になりました.僕は普通のサイズの三脚を忘れてしまって,ひざ下くらいの背の低い三脚で粘っていましたが,風対策にはこちらのほうがよかったのかも….丈夫で大きな三脚が欲しくなりました.
それにしても寒かった….

続いて,川崎は浮島の工業地帯.石油化学工場などなど,工場夜景の好きな人にとってはいい感じの工場がたくさんあって,非常にテンションが上がりました.
浮島周辺を少し歩いて回って,目についたものをパチパチと….


ごまかして白黒にしてみたやつ.


配管がカッコいい化学工場.


こちら,今回お気に入りの一枚です.





なんだか向こうに強い敵がいそうな,そんな雰囲気がしませんか?


塩化水素タンク.


構図が似通ってしまいましたが,好きな構造物です.

というわけで,川崎は浮島の工業地帯のようすでした.ちなみにほとんどの写真は手持ちで撮っているので,撮って出しはかなりアンダーで,ノイズはガビガビ,写真によってはブレブレで,なかなか厳しいものがあります.Lightroomでかなり補正をかけてしまうのですが,一度編集に走りはじめると,何でもない写真でも直したくなってしまってよくないですね.
編集の腕も磨きたいところですが,まずは元の写真をよくできるように,精進せねば….

でも,明るい単焦点レンズが欲しいなあ~…


くだらん煩悩はさておいて,最後に,浮島町公園というところからかろうじて見えた,羽田空港方面の写真を.



てくねでした.

0 件のコメント:

コメントを投稿